※掲載の医療サービスは広告・PRを含みます。
※掲載の医療サービスに申込すると、売上の一部が編集部に還元されることがあります。
※この記事の詳細情報は作成時点のものです。最新情報は公式サイトにてご確認ください。
※掲載の医療サービスについては編集部による集計、調査により推薦したものになります。
※監修者掲載の記事について、監修者はコメントの監修を行っており、サービスを選定したものではありません。
※記事に記載された効果や痛みには個人差があり、効果の保証はしておりません。
※価格は全て税込価格になります。
シミ取り治療を検討しているなかで、皮膚科で治療すれば保険適用になると聞いて気になっている方もいるのではないでしょうか。保険がきけば3割負担で済むため、安く治療したい方にとっては嬉しいですよね。
皮膚科で治療できるシミは、疾患として認定されたもの・日常生活に支障があると判断されたものに限ります。保険適用でシミ取りできるかどうかは、自分のシミがどの種類のものかによるということです。
今回は、皮膚科でシミ取りが保険適用になるケースを解説します。できるだけ安くシミ取り治療をするコツもまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
関連記事
シミ取りレーザーおすすめ美容皮膚科13院!料金相場や失敗例、保険適用から施術の選び方を徹底紹介
シミ取りは保険適用になる?
保険診療と自由診療の違いを比較
保険診療 | 自由診療 | |
---|---|---|
診療科 | 皮膚科 | 美容皮膚科 美容外科 |
治療目的 | 疾患の治療 再発防止 |
きれいな肌を 目指すこと |
疾患名 (肌悩み) |
異所性蒙古斑 太田母斑 外傷性色素沈着など |
老人性色素斑 (一般的なシミ) そばかす 肝斑 炎症後色素沈着 |
詳細 | 皮膚科について くわしく見る |
美容皮膚科・外科 くわしく見る |
皮膚科で保険適用になる場合
皮膚科でシミ取りが保険適用になるのは、異所性蒙古斑や太田母斑、外傷性色素沈着など皮膚疾患として診断された場合です。
異所性蒙古斑や太田母斑はアザのように見えるシミで、生まれつき体にあったり、成長するにしたがって徐々に現れてくるケースもあります。
外傷性色素沈着は、交通事故や怪我などで残った色素沈着のことです。傷から色素が入り込んで定着してしまったもので、色素の種類や色素が入った深さなどによって治療期間が変わります。
いずれも見た目で判断することは難しいため、皮膚科専門医の診断が必要です。自分ではシミだと思っていたものが皮膚疾患かもしれないので、一度皮膚科で診察してもらうことをおすすめします。
美容皮膚科・外科で自由診療になる場合
美容皮膚科や美容外科で自由診療になるのは、老人性色素斑(一般的なシミ)・そばかす・肝斑・炎症後色素沈着などです。
皮膚疾患ではないものの、見た目のコンプレックスになるもの、肌の美しさを追求する上で取っておきたいものが自由診療にあたります。
皮膚科で保険がきかないと判断されたものは、美容皮膚科や美容外科で施術してもらうと考えていいでしょう。
保険適用で使える治療法は限られているため、自分が希望する施術法がある方、複数の施術を組み合わせて徹底的に肌治療をしたい方は、自由診療クリニックの方が適している場合もあります。
保険適用になるシミ取り治療
使える治療法を解説
皮膚科でシミ取りを保険適用で行う場合、使える治療法は処方薬による治療と一部レーザー治療の2種類があります。
どの治療法を使うかは医師の判断によるので、自分で選択できることはほとんどありません。ただ、専門医が的確な診断のもとに選択するので安心ですよ。
処方薬による治療
内服薬や外用薬(クリーム)を処方し、決められた用法・用量で使用していく方法です。
内服薬としては、ビタミンCやトラネキサム酸を含む処方薬が主流。メラノサイトに働きかけ、シミの元になるメラニンの生成を抑えてシミやそばかすを予防する効果が期待できます。
外用薬として使われるのは、ハイドロキノンやトレチノインといった成分が配合されたものです。皮むけなど副作用が起こることもあるので、医師の指示に従って適切に使う必要があります。
ハイドロキノンやトレチノインは、ゼオスキンのようなドクターズコスメにも使われる成分です。クリニックによってはドクターズコスメの取扱いもあるので、興味がある方は確認してみてください。
レーザー治療の一部
皮膚科でのシミ取り治療では、一部のレーザー治療も保険適用で行えます。
保険適用になるレーザー機器は限られており、すべての機器が保険で使えるわけではありません。クリニックによっても導入している機器が違うため、希望する機器がある方は事前に確認しておくのもおすすめです。
保険適用のシミ取りは安い?
それぞれの料金相場を解説
保険適用と聞くと、3割負担になるので安く治療できそうなイメージがありますよね。
実際のところ、保険診療と自由診療では施術料金に差があるのでしょうか。
治療法 | 保険適用 | 自由診療 |
---|---|---|
レーザー | 6,000~12,000円前後 | 4,000~100,000円前後 |
内服薬 | 1,000~4,000円前後 |
料金に差が出るのはレーザー治療
シミ取りを保険診療と自由診療で比較すると、料金に大きな差が出るのはレーザー治療です。
レーザーを照射する部位や範囲によっても違いますが、保険適用の場合は高くても12,000円前後で済むのに対し、自由診療では上限が10万を超えることもあります。
一方で、内服薬や外用薬の処方では、保険診療でも自由診療でも相場はそれほど変わりません。
処方薬には薬価(薬の価格基準)があるため、診療科が違っても大きな差が出にくいことが要因です。
保険適用でも回数制限がある場合も
保険診療のレーザー治療には、回数制限が設けられている機器があるので注意しましょう。
Qスイッチルビーレーザーを使った施術法では、5回までを保険適用として、6回目以降は自費診療に切り替わります。一方、Qスイッチアレキサンドライトレーザーを使った施術法では、回数制限の規定が設けられていません。
レーザー治療の回数制限が気になる方は、診察時に導入しているレーザー機器について確認しておくと安心です。
ただし、症状によってはQスイッチルビーレーザーの方が適していると判断される場合もあります。専門家の意見を取り入れて、より適切な治療法を選択することが大切です。
シミ取りの
おすすめクリニック5選
シミ取りが安いおすすめクリニック5選はこちら!
シミの種類によって異なる施術方法が用意されていることが多いため、自分にあった施術とクリニックを探す際の参考にしてみてください。
施術 | |||||
---|---|---|---|---|---|
クリニック | 品川美容外科 | 東京美容外科 | 高須クリニック | 聖心美容 クリニック |
ガーデン クリニック |
①シミ・老人性色素半 | 9,790円 ピコトーニング ホホ 初回 2回目以降 11,990円 |
3,300円 ピコレーザー(TRANSCEND) 1mm |
11,000円 ピコレーザー (シミ取り) 1箇所1回 1cm×1cm |
5,500円 ピコレーザー 直径1mm |
3,300円 ピコシミ取り 1mm |
8,640円 フォトシルクプラス 顔全体(こめかみ除く) 初回限定1回 2回目以降 13,710円 |
27,500円 ルメッカ(インモード) 顔全体(シミor赤ら顔) 初回 2回目以降1回 30,800円 |
33,000円 フォトフェイシャルM22 顔全体 |
36,300円 ライムライト 全顔 1回 |
22,000円 IPL 1回 |
|
②そばかす | 5,390円 QスイッチYAGレーザー シミ・そばかす (1mm×1mm) 1回 |
10,700円 QスイッチYAGレーザー 1cm×1cm 1回 |
11,000円 シミ・あざ取りレーザー 直径1cm×1cm |
5,500円 シミ・あざ取りレーザー 直径1mm |
33,000円 YAGレーザー×1回 |
8,640円 フォトシルクプラス 顔全体(こめかみ除く) 初回限定1回 2回目以降 13,710円 |
27,500円 ルメッカ(インモード) 顔全体(シミor赤ら顔) 初回 2回目以降1回 30,800円 |
33,000円 フォトフェイシャルM22 顔全体 |
36,300円 ライムライト 全顔 1回 |
22,000円 IPL 1回 |
|
③肝斑 | 2,700円 レーザートーニング (メドライトC6) ホホのみ 初回限定 2回目以降 5,190円 |
3,300円 ピコレーザー(TRANSCEND) 1mm |
11,000円 ピコレーザー (シミ取り) 1箇所1回 1cm×1cm |
5,500円 ピコレーザー 直径1mm |
3,300円 ピコシミ取り 1mm |
2,120円 内服薬 (トラネキサム酸 ) 60カプセル |
220円 内服薬 (トラネキサム酸) 1日分(4錠) |
クリニックに お問い合わせください |
4,180円 内服薬 (トラネキサム酸) 30日分 750mg |
9,350円 【美白セット】シナール・ユベラ・ トラネキサム酸(トランサミン) 1ヶ月分 90錠ずつ |
|
④色素沈着 | 2,700円 レーザートーニング (メドライトC6) ホホのみ 初回限定 2回目以降 5,190円 |
16,500円 ピコトーニング (全顔) 初回 2回目以降1回 22,000円 |
ー |
38,500円 ピコトーニング (全顔) |
22,000円 ピコレーザートーニング 全顔 1回 |
詳細 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
・実際の料金は医師の診察・施術によって変わります。
・掲載クリニックは自由診療のため保険適用外です
シミ取り治療を安く済ませるコツ
シミの種類に合わせて治療法を選ぶ
皮膚科で診察した結果、自分のシミが保険適用にならなかったという方もいるでしょう。
その場合は、自由診療のクリニックでシミの種類に適した治療法を選ぶことが重要。施術回数や費用を適切な範囲で抑えられるので、じっくりカウンセリングを受けて施術法を選びましょう。
ここでは、シミ取り治療の種類を解説します。
Qスイッチヤグレーザー
出典:keiクリニック
- 一般的なシミなどさまざまな肌悩みに対応
- ムラなく均一に照射できる
- 皮膚の深い層まで施術できる
一般的なシミ・そばかす・毛穴の引き締め・あざ・アートメイクの除去などに使われるレーザー機器です。シミ取り治療の代表的な機器で、導入しているクリニックも多数あります。
正常な組織には反応せず、シミに対してのみ反応するのが特徴です。一定の出力を保ったまま熱エネルギーを照射できるため、ムラなくしっかり施術できるのが強みとされています。
皮膚の深部まで広がったシミにも対応できることや、色素脱失が比較的少ないこともメリットです。
出典:品川美容外科
施術詳細
施術内容:レーザーによるメラニン色素除去、シミ・そばかす・あざの治療
料金:1mm×1mm 3,920円(税込4,320円)~4,900円(税込5,390円)
副作用・リスク:痛み/内出血:赤みが数日間位 かゆみ:皮膚が再生、成熟する度
治療間隔:3週間以上空けて数回、症例写真は術後6ヶ月後
Tel: 0120-006-170
ピコレーザー
出典:ジョウクリニック
- より短い照射時間で治療可能
- 痛みに配慮した治療
- 3つの照射モードで悩みに合わせて使い分けられる
ピコレーザーは、Qスイッチレーザーの後継として登場したレーザー機器です。色が濃いシミや、他の治療法では反応しない薄いシミにも対応できます。
ピコレーザーの照射時間はQスイッチレーザーよりも短いので痛みを感じにくいとされているのが強み。色素沈着もより起こりにくくなっているのもポイントです。
従来のレーザー機器では治療できなかった肝斑に対応しているのも大きな特徴。低出力レーザーを広範囲に照射する「ピコトーニング」モードで治療できます。
そのほか、肌のハリケアなどに効果的な「ピコフラクショナル」、集中的にエネルギーを照射してシミの除去を目指す「ピコスポット」といった照射法にも使えます。
出典:品川美容外科
施術詳細
施術名:ピコスポット・ピコトーニング併用
施術内容:レーザーによる肝斑・くすみ治療
料金:8,900円(税込9,790円)~15,000円(税込16,500円)
副作用・リスク:腫れ/赤み/痛み:数時間~1日。
治療間隔:4週間に~10回程度、症例写真は1ヶ月後
Tel: 0120-786-300
レーザートーニング
- 肝斑に対応
- 低出力で広範囲にまんべんなく照射
- 毛穴ケアやトーンアップなど幅広いに肌治療に対応
レーザートーニングは、出力を抑えたレーザーを広い範囲に照射し、シミやそばかす、肝斑などに対して施術する方法です。
毛穴の開きや黒ずみ、ニキビ跡の治療など、さまざまな美肌治療にも活用されています。肌全体のくすみ改善やハリ感アップなど、トーンアップ効果を狙いたい方にもおすすめの施術法です。
似たような施術としてピコトーニングがありますが、ピコトーニングの方が後から登場した施術なので料金がやや高くなる傾向に。レーザートーニングの方が費用が抑えられるケースもあるので、予算が決まっている方にも適しています。
出典:銀座美容外科クリニック
施術詳細
施術詳細:QスイッチYAGレーザーの微弱レーザーを皮膚に照射し、なるべく刺激を与えずに、穏やかな作用でメラニン色素を段階的に減らしていく治療です。かさぶたができにくく、2~3週間程度の間隔で、症状に応じて複数回の治療が必要となります。
料金:9,800円~55,000円(税込・顔全体1回)
副作用・リスク:施術時の刺激・痛み・多少の赤み・稀にかゆみや膨隆疹(毛穴が小さく蚊に刺されたような膨らみ)が起こることが考えられます。
治療回数:24回照射
問い合わせ:0120-0180-30
光治療
- 肌全体をトータルケアできる
- 予備軍である薄いシミにも対応
- ダウンタイムが少ない
光治療とは、特殊な光線を肌に広く照射して肌全体を整えていく施術です。ライムライトやフォトフェイシャル、フォトシルクプラスなど、さまざまな機種が展開されています。
シミやそばかす、肌の赤みやくすみにも対応できるため、シミ取り以外の美肌治療も並行して行いたい方におすすめ。今あるシミだけでなく、これから濃くなりそうな薄いシミにも対応でき、予防の意味合いでも活用できます。
レーザー治療よりもダウンタイムが短いのがメリット。繰り返し施術することでより効果を実感しやすくなるとされています。
出典:品川美容外科
施術詳細
施術名:フォトシルクプラス
施術内容:光照射によるシミ・くすみ治療
料金:7,850円 (税込8,640円)~44,180円(税込48,600円)
副作用・リスク:かゆみ:わずかなかゆみ
治療間隔:3週間以上空けて数回、症例写真は2回照射後1ヶ月
Tel: 0120-164-500
内服薬・外用薬
出典:品川スキンクリニック
- じっくりシミ取り治療に取り組みたい方へ
- 肌に直接アプローチしないのでダウンタイムなし
- レーザー後の色素沈着の予防にも
内服薬や外用薬など処方薬による治療です。即効性はないので、時間をかけてじっくり取り組みたい方、ダウンタイムをとにかく避けたい方向けの方法といえます。
シミ取りでレーザー治療を行った後で、色素沈着を防ぐために処方されることもあります。
シミ取り治療の一環で処方される薬は副作用が少ないとされていますが、体質やアレルギーなどによっては使えない場合も。事前に医師とよく相談してから服用しましょう。
シミ取り治療ができるクリニック
病院選びのコツを紹介
シミ取り治療を効果的に続けていくためには、どんなクリニックを選ぶかも重要です。
ここでは、シミ取り治療ができるクリニックの選び方を解説します。
通いやすい立地のクリニックを選ぶ
皮膚科でも美容皮膚科・外科でも、通いやすい立地にあるクリニックがおすすめです。
シミ取り治療は1回の施術でも効果を感じられる方もいますが、より高い施術効果を望む方は複数回通う必要があります。
自宅や職場の最寄り駅に近いなど、無理なく通えるクリニックを選べば継続しやすいのでおすすめです。
一般皮膚科と美容皮膚科が併設しているクリニックを選ぶ
皮膚科と美容皮膚科が併設しているクリニックも適しています。
両方の診療科が併設されていれば、皮膚科を受診した後に改めて美容皮膚科を探す手間が省けます。施術中に気になる肌トラブルが起こっても、一般皮膚科併設ならよりスムーズに相談できるのもメリットです。
肌の症状に合わせて診療科を使い分けることができ、お肌に対して常に適切な処置ができるので安心ですね。
料金体系が分かりやすいクリニックを選ぶ
保険適用でも自由診療でも、料金体系が分かりやすく説明されているクリニックがおすすめです。
保険適用の場合、治療費は保険点数をもとにして決まっています。ただし、シミやアザの種類や範囲によっては治療法や期間が違うため、治療の見通しを含めてきちんと説明してくれるクリニックを選びましょう。
一方の自由診療は、治療法の選択肢が広い分費用も高額になる恐れも。クリニックによって基本料金に差が出ることが多いので、複数のクリニックを比較して納得できるクリニックを選ぶことが大切です。
自由診療の場合は、キャンペーンや学割などさまざまな割引制度を設けていることもあります。公式サイトを確認して、少しでも安く施術できるクリニックを選ぶのもコツです。
皮膚科なら保険適用でシミ取りできる可能性も
気になる人は一度皮膚科で相談を
皮膚科でシミ取りする場合は、保険適用で施術できるケースもあります。
皮膚疾患と診断されたシミやアザが対象で、処方薬や一部レーザーによる治療も可能。皮膚科専門医による治療で、気になるシミやアザの除去を目指せます。
一方で、美容目的のシミ取りは自由診療になるので、保険は適用できません。
自分のシミが保険適用で治療できるか知りたい方は、一度皮膚科を受診してみてくださいね。
[wv_script id=’4883′]